胃内視鏡検査(胃カメラ)

胃カメラの予約について

胃カメラは直接web予約が可能です。お電話でも予約ができます。
また、事前にご来院いただき医師の診察を受けていただき、医師と相談後に予約することも可能でございます。(事前診察の予約は不要でございます。)
直接ご予約をいただいた患者様には、検査の方法(経鼻/経口、麻酔あり/なし)をご来院後にお選びいただきます。

麻酔をかけて検査をご希望される患者様は、検査当日はご自身で自動車・バイク・自転車を運転してのご来院はご遠慮ください。

胃内視鏡検査(胃カメラ)の流れ

1検査予約

Webもしくはお電話で予約をしていただくか、直接ご来院いただき予約をしてください。

2検査の前日

胃カメラ検査前日の夕食は、21時までにお済ませください。その後、絶食でお願いします(少量の水はかまいません)。

3検査の当日・ご来院

胃カメラ検査の当日の朝食は食べずに、絶食してご来院ください(少量の水はかまいません)。静脈内鎮静法をご希望の方は、検査後、麻酔によるふらつきなどが残る可能性がありますので、お車でのご来院はお控えください。

4前処置

胃の中を観察しやすくするために、消泡剤を飲んでいただきます。また、内視鏡を挿入する際の負担を軽減するために、喉の奥に麻酔を施します(経鼻内視鏡検査を受けられる方には、鼻の粘膜にも麻酔を施します)。

患者様のご希望に応じて、ほとんど眠っているのと同じ状態で胃カメラ検査が受けられる、静脈内鎮静法を実施します。

5検査

前処置が終わりましたら、胃カメラ検査を行います。内視鏡を口または鼻から挿入して、食道、胃、十二指腸などの消化器官を、詳細に観察します。検査時間の目安は、10分程度です。ただし、生検(胃や腸などの粘膜から、小さな組織片を採取して行う組織検査)が必要な場合には、もう少し時間がかかります。

6検査終了

胃カメラ検査が終わりましたら、回復室でお休みいただきます。通常、30分から1時間程度で回復しますが、静脈内鎮静法を受けられた方は、1~2時間程度、お休みいただくこともあります。

7検査結果のご説明

医師が、胃カメラ検査の結果をご説明させていただきます。不明点や、不安なことなどがありましたら、お気軽にご質問ください。

8検査後の注意点

胃カメラ検査後、お仕事やお食事は、通常通り行っていただけます。ただし、静脈内鎮静法を受けられた方は、麻酔によるふらつきなどが残る可能性がありますので、お車の運転はお控えください。また、生検を行った場合には、消化に良いものを摂るようにしてください。

胃内視鏡検査(胃カメラ)について

胃内視鏡検査(胃カメラ)とは

胃内視鏡検査(胃カメラ)とは胃カメラ検査とは、食道、胃、十二指腸などの消化器官を、内視鏡で詳細に観察する検査です。岸和田市・貝塚市からアクセスが良好な村尾診療所では、胃がん、食道がん、胃ポリープ、胃潰瘍、ピロリ菌感染症、大腸がん、大腸ポリープなどの診断が可能です。

胃カメラ検査の方法には、口から内視鏡を挿入する「経口内視鏡検査」と、鼻から内視鏡を挿入する「経鼻内視鏡検査」があります。岸和田市の村尾診療所では、胃カメラ検査にともなう負担が少ない経鼻内視鏡検査に対応しています。そのほか、眠っているのとほとんど同じ状態で検査が受けられる、「静脈内鎮静法」も実施しています。

これまで、胃カメラ検査を受けられた方の中には、「痛かった」「苦しかった」と良いイメージを持たれていない方もおられるかもしれませんが、岸和田市・貝塚市からアクセスが良好な当院での胃カメラ検査なら、少ない苦痛で検査を受けていただくことができます。

当院では、平日に来院出来ない方の為、土日も胃カメラ検査を実施しています。
岸和田市・貝塚市近郊で胃カメラ検査をお越しの方は、岸和田市の村尾診療所へお越しください。

このような症状はございませんか?

  • 40歳以上の方
  • 健康診断で、「要再検査」と言われた方
  • 胃痛、胃もたれなどがある方
  • よく便秘になるなど、お腹の調子が良くない方
  • みぞおちあたりが痛い方
  • よく胸焼けになる方
  • げっぷが多い方
  • 喉に違和感がある方
  • 食べ物のつっかえ感がある方
  • 食欲がない方
  • 急に体重が減った方
  • 動悸・息切れがある方
  • よく貧血が起こる方
  • 胃がんの家族歴がある方
  • ピロリ菌感染症の家族歴がある方
  • 黒色の便が出る方

など

胃内視鏡検査(胃カメラ)で診断できる病気

予防と早期発見

岸和田市・貝塚市からアクセスの良い当院では、病気の予防・早期発見に努めています。
胃がんは、早期発見が出来れば完治する確率は高まります。
また、その他の胃や食道に関するその他の病気に関しても、胃カメラ検査にて予防を行い、
病気が見つかれば早期発見・早期治療が行うことが出来ます。

胃の病気

胃がん、胃ポリープ、急性・慢性胃炎、胃潰瘍、ピロリ菌感染症など。

食道の病気

食道がん、食道静脈瘤、逆流性食道炎など。

十二指腸の病気

十二指腸がん、十二指腸ポリープ、十二指腸炎、十二指腸潰瘍、十二指腸ポリープ、乳頭部腫瘍など。

喉の病気

咽頭がん、 喉頭がんなど。

当院の胃内視鏡検査(胃カメラ)の特徴

負担の少ない経鼻内視鏡検査

負担の少ない経鼻内視鏡検査口からではなく、鼻から内視鏡を挿入して観察する方法を、「経鼻内視鏡検査」と言います。鼻から内視鏡を挿入した場合、内視鏡が咽頭を刺激しないので、嘔吐反射や咽頭反射などはほとんど起こりません。また、経鼻内視鏡で使用する内視鏡は、口からのものよりも細いので、負担が軽減されます。さらに、胃カメラ検査中も医師と会話できるので、何か異変が起きた場合でも、すぐにそれを伝えることができるので安心です。

経鼻内視鏡検査のメリット
  • 口から挿入する内視鏡よりも細いので、負担が軽減される
  • 吐き気やえずきなど、嘔吐・咽頭反射がほとんど起こらない
  • 胃カメラ中も医師と会話できるので、異変が起きてもすぐに伝えられる

静脈内鎮静法による苦痛の少ない検査

岸和田市・貝塚市からアクセス良好な当院では、胃カメラ検査にともなう苦痛が心配な方などへ、ご希望に応じて静脈内鎮静法を実施しています。静脈内鎮静法とは、静脈内に、リラックス効果の高い麻酔薬を投与することで、ほとんど眠っているのと同じ状態で胃カメラ検査が受けられるようになる方法です。全身麻酔とは違い、大声で呼びかければ目を覚ますことができます。

麻酔の使用を、不安に感じる方もおられるかもしれませんが、ご安心ください。当院の院長は、麻酔科で実績を積み、救急専門医として診断・治療を行ってきた経験があります。万が一の事態に備えて、緊急機材も常備しています。
過去に胃カメラ検査にて、苦しかった、痛かったと感じた方は、是非岸和田市・貝塚市からアクセスが良好な村尾診療所にお越しください。

保険適用でピロリ菌検査・除菌を実施

岸和田市・貝塚市からアクセス良好な当院では、保険適用でピロリ菌検査・除菌を実施しています。胃カメラ検査で、胃潰瘍、十二指腸潰瘍、慢性胃炎と診断された場合には、保険適用でピロリ菌検査・除菌を受けることができます(2回まで)。

ピロリ菌に感染していると、胃がんリスクが高まるとされていますので、適切な胃カメラ検査・治療を受けてピロリ菌を除菌して、胃がんを予防するようにしましょう。

最新の内視鏡システム

オリンパス社製の最新内視鏡システムを導入

精密な胃カメラ検査を実施するために、岸和田市・貝塚市からアクセス良好な当院では、オリンパス社製の最新内視鏡システムを導入しています。ハイビジョン型のNBI(Narrow Band Imaging:狭帯域光観察)が搭載されていて、粘膜表層の毛細血管や、粘膜微細模様が強調して表示されるので、胃がん、食道がん、咽頭・喉頭がんの早期発見に有効です。

最新内視鏡システムによる、精密な観察により、小さな異常も見逃さずに発見して、がんの早期発見・早期治療をはかります。

早期検査が大切な理由

40歳を過ぎたら年に1回は検査を

40歳を過ぎたら年に1回は検査を胃にできるポリープの多くは、がんにはなりませんが、なかには大きくなってがんになる可能性があるものも(胃腺種)。そうした場合には、切除する必要があります。しかし、大きなってしまってからだと、開腹手術などの大がかりな治療が必要となることもあります。胃カメラにより、早期発見することができれば、内視鏡による治療だけで根治することが可能となります。

近年、がんは早期発見により、ほぼ完治させることが可能になってきました。特に初期の胃がんや食道がんであれば、内視鏡による治療が可能なので、患者様の負担も軽減されます。40歳を過ぎたら、年に1回は、胃カメラ検査を受けるようにしましょう。

バリウム検査に引っかかってしまった方へ

健康診断で「精密検査が必要」と言われた方へ

会社の集団検診などで、バリウム検査を受けて、胃ポリープを指摘された場合などには、「精密検査が必要です」と言われることがあります。そうした方で、これまで一度も胃カメラ検査を受けたことがない方には、これを機に、検査を受けられることをおすすめします。

胃ポリープとは、胃の粘膜が隆起したものの総称です。「胃底腺ポリープ」「過形成ポリープ」「胃腺種」などの種類があり、このうち胃底腺ポリープと過形成ポリープは、通常、がん化することは稀です。しかし、胃腺種は、大きくなるとがん化する可能性があるため、定期的な経過観察と、場合によっては切除が必要となります。

こうしたポリープの見極めは、スクリーニング(振り分け)検査であるバリウム検査では難しいので、内視鏡による精密な胃カメラ検査が必要になるのです。

バリウム検査と胃内視鏡検査(胃カメラ)の違い

現在、胃がんの早期発見に有効だと推奨されているのは、胃カメラ検査と、バリウム検査です。しかし、バリウム検査はスクリーニング(振り分け)検査なので、胃がんや食道がんを確定診断することはできません。また、がんの早期発見には、あまり有効ではないと言えます。

人間ドックや会社の集団検診などで、バリウム検査を受けたことがある方も多いかと思います。しかし、それで何も異常を指摘されなかったからといって、安心していいというわけではありません。バリウム検査だけでは、必ずしも効果的に胃がんが予防できない場合がありますので、健康診断で異常を指摘された方はもちろん、そうでない方も、一度、胃カメラ検査を受けられることをおすすめします。

胃内視鏡検査(胃カメラ)の費用

1割負担の場合 3割負担の場合
観察のみ 2,000 5,000
観察+病理組織検査 3,000円~4,500 9,000円~13,000

病理組織検査は採取した部位により費用が異なります。

TEL:072-432-2371WEB予約
一番上に戻る