便秘外来

便秘について

便秘でお困りの方へ

便秘とは、排便回数が少なく、便が出にくい状態をいいます。突然便秘になる「急性便秘」と、長期間、便秘が続く「慢性便秘」に分けられます。主な原因として、直腸・肛門まわりの筋肉の脆弱化、大腸の働きが弱まっている、病気による腸管の狭窄のほか、食事量や水分の不足、ストレスなどが挙げられます。

大腸がんなどの重篤な病気が隠れているケースもありますので、「たかが便秘」と思ってそのままにせずに、便秘の症状でお困りでしたら、岸和田市の村尾診療所までご相談ください。

主な便秘の症状

主な便秘の症状

  • 腹部の張り
  • 腹部の痛み
  • 腹部の不快感
  • 腹部がぽっこり出ている
  • おならが出やすくなる
  • 血便が出る
  • 痔ができる
  • しみ、そばかす、にきび、肌荒れなどの肌トラブル
  • イライラ、不眠などの神経の症状

など

便秘の種類

便秘には色々な種類があります

便秘は、突然発生する「急性便秘」と、慢性的に症状が続く「慢性便秘」に分けられます。慢性便秘のうち、原因がはっきりしているものは、「器質性便秘」「症候性便秘」「薬剤性便秘」に分類され、原因がはっきりしていないものは「機能性便秘」「便秘型IBS」に分類されます。

原因がはっきりしていない便秘のうち、特に多いのが機能性便秘で、さらに「弛緩性便秘」「直腸性便秘」「痙攣性便秘」の3つに分けられます。このうち、弛緩性便秘が日本人で最も多いとされています。

便秘の検査・治療方法

便秘の検査方法

問診

問診にて、生活習慣、便の状態、排便の頻度、便秘の期間などをおうかがいして、症状の程度を確認します。

触診

触診により、腹部の張りなどを確認します。

レントゲン検査・血液検査

必要に応じて、レントゲン検査や血液検査などを実施して、腸内に溜まっている便や、ガスなどを確認します。また、血液検査を実施して、お体の状態をチェックします。

便秘の治療方法

生活習慣の指導

毎日の食事内容や、運動など、生活習慣の見直しを指導します。規則正しい食事や、食物繊維を豊富に含む食べ物を積極的に摂ることで、便秘が改善できる場合があります。また、継続的なウォーキングやジョギングなどの運動も、効果的です。

お薬の処方

便を柔らかくするお薬や、腸を刺激して排便を促すお薬、腸の動きをよくするお薬などを処方して、便秘の改善をはかる場合もあります。

浣腸・腸内洗浄

重度の便秘に対しては、浣腸や腸内洗浄を行って、腸内部の宿便やガスを排出させる場合もあります。患者様がご自宅で行えるキットも市販されていますが、腸の内側を傷つける恐れがありますので、医院で適切な処置を受けられることをおすすめします。

便秘を治すために

便秘をセルフケア・予防するために

便秘をセルフケア・予防するために便秘を改善するためには、生活習慣の見直しと、運動不足の解消が基本となります。そのため、次のような対策を実施することで、便秘をセルフケア・予防できる場合も。ただし、自己流の方法では十分な効果が得られないこともありますので、当院で医師のアドバイスを受けながら、適切にケア・予防するようにしましょう。

食物繊維を積極的に摂る

食物繊維を積極的に摂ることで、便の量が増え、スムーズに排便することができるようになります。食物繊維を多く含む食品として、きのこ類、海藻類、根菜類などが挙げられます。

水分を多く摂る

水分が不足すると、便が硬くなり、排便が困難になる場合があります。積極的に水分を補給して、排便を促進するようにしましょう。

適度な運動を心がける

ウォーキング、ジョギング、ストレッチ、腹筋などの適度な運動は、大腸を活性化させる効果が期待できます。運動不足の方は、できるだけ適度な運動を心がけるようにしましょう。

TEL:072-432-2371WEB予約
一番上に戻る